意味のある受験

お疲れ様です

今日はあなたがこれから何かをするときに

その内容を深く理解する方法を紹介したいと思います

よりレベルの高い受験生活ができるようになってほしいと思って伝えます

 

では今回なぜこのお話をするのかというと

あなたの今までの人生を振り返ってみてこう思った事はありませんか?

何でこんなにやっても忘れるんだろう?

どうしたらもっと理解できないいだろう?と

受験生活をしていて必ずあると思います

一度でより理解できる方法を知って

そういうものから脱却できるきっかけにします

 

ではどんなことをするの?と思うかもしれません。

それはあんたが今何をしているのか何故しているのかということを

あなた自身に一度聞いてみてください。

 

例えば今日数学の勉強をしようと予定を作ったなら

何故今日数学をしようと思ったのかを明確にしてください。

それをすることによって何が得られるのか?

それはあなた自身で学ぶ内容を明確化できるということなんです

 

つまりあなたは数学でも関数や微積などいろいろな内容をやってしまい

一つ一つをちゃんと理解せずにこなすだけになっているということなんです

一つ一つの内容をちゃんと理解できずに終わるということは時間がもったいないし

効率はとても悪いです

だからこそ今回お伝えすることをやるかやらないかの差はとても大きいです

だからこそ勉強をするときには勉強後に何を学んだのか

そしてあなた自身が何を学んだ状態になっていたいのかを

しっかりと理解してから勉強を始めましょう

今回お伝えするのはこれからの人生でも役に立ちます。

どんなことでも応用が利くのでぜひ知っていてもらいたいと思います

 

ではこれから具体的にどうやってやるのかについて話をしようと思います。

実際どのようにしていくのかというと、とても簡単です

毎日10分時間を作ればいいだけです。

その10分で勉強の効率は全然変わってきます

 

その10分で何をするのかというとあなたが今からする内容を

明確にして5個上げてください。

そして優先順位を1~5位までつけてから

それをなぜするのか。

それをすることで何を学びたいのかをノートに書いてください。

例えば数学なら三角関数>ベクトル>微積・・・などです

そして上野t¥優先順位的には三角関数が一番すべきことなので

今日は三角関数のこれを理解すると明確化します

そしてそれを徹底的にやります。

その時は一切別の内容の勉強はしてはいけません

そしてきめた目標をクリアするまでやり続けます

それをすることでその内容がより記憶に残ります

 

人は物事を言語化できる時そのものを理解していると言われています

またその目標を決めることでその目標決めた過程エピソード記憶として

脳に残りやすくなるのでより記憶に残ります

だからこそやることを明確化しより学びを深めましょう

 

いまからあなたがすることはすべての行動を漠然とやるのではなく

しっかりと理由をもって生きていきましょう。

そして一つの勉強でいつもの2倍、3倍そして10倍にも変わると思います

一日だけやっても駄目です。毎日やらないと意味がないので

しっかり毎日やっていきましょう

 

 

 

 

誰でも一流になる方法

あなたは一流になれていますか?

お疲れ様です。

今日はあなたがどのようにしたら

一流の人間になりかつ受験なら受かることが出来るのかについて

今回は話をしていきたいと思います。

 

今回なぜこんな話をしていくのかというと

まず受験において誰もが受かりたいと思っているし

受験後もあなたが何かに向かってやり始める時に

そのもので一番にならないといけないし勝たないといけません

だから今回はどのようにしたらあなたが一番になれるのかその方法について

紹介したいなと思い話をします

 

どんなことをするのかについて話をしていくと

まずは色々な人と出会うことが一番大切です。

なぜこんなことをするのかというと

自分自身が例えば学校で上位10位以内になっていたとします

その時に今、学校ではあなたより賢い人は

9人くらいですくにですよね。

でも受験で戦うのはその9人ではなくあなたの知らない人たちです

だからこそより広い視野でたくさんの人を知ってください

そういう時に夏期講習や春期講習に少し足を延ばして行ってみてください。

体験だけでも大丈夫です

 

なぜそれをするのかというと

そこにはあなたの知らないすごい人がたくさんいます。

そういう人たちに出会い刺激をたくさんもらってください

あなた自身のあこがれやこうなりたいなという人を見つけてください。

 

それをすることでよりあなた自身を高めましょう

今からそれをみつけてからすることを教えます

それはその人を徹底的にまねをすることが大事です

その人がどのように勉強していてどういう感情で

どういう風にふるまっているのかなど全てにおいてマネをしてください。

このマネは表面上なマネではダメです。

その人の考え方やマインドすべてを知ってそこをまねしてください

YouTubeで鴨頭さんという講演家の方がいます

その人がマネをする大切さを語っています

ぜひ見てみてください

bit.ly

 

本当にすごい人をどれだけ意識しまねできるかでその人の人生は変わると思います

あなたが参考にするということはあなたに何かしら似たものを持ってることが

あるからです。だからこそその人から多くのものを吸収しないといけません 

 

これはあなたが大学や社会人にあっても一緒です。

あなたがなりたいと思う人のまねをあこがれの人を

どれだけ意識してその人と同じ考えを出来るようになるかで成長が出来るんです

 

スタンフォード大学客員研究員の松田悠介さんがこう言っていました

「人が成長しても周りの5人の平均値にしかならない

 自分を変えるのは難しいが周りの人を変えるのはだれでもできる」

だからこそ色々な人と出会い受験勉強をしてください

 

またお金がなくて塾に行けない人などもいると思います

そういう時は毎週図書館などに行ってください

そこで毎週来ている人を見つけてください

あの人が来てるから私も頑張れるという風になれば

より頑張れるようになるし負けてられないとなると思います

だからこそ毎週頑張っていきましょう

 

ではあなたがすることはなんですか

多くの人とあなたの視野を広げることによって

あなたがあこがれる人を探すことによってマネをすることによって

 成長できます。合格できます。

色々な考えを知って多くのものを知って行きましょう

この話は一生の話なので心に刻んでいてください

 

 

 

勉強にだれでも集中できる方法

今日は受験勉強に集中できないあなたに

この記事を知ってほしいと思います

ではなぜ今回この話をするのかというと

多くの受験生が思うと思います。

なぜスマホを触ってしまうのだろうと・・・

あなたは勉強して息抜きで少しだけスマホをと考えて

触り始め気づいたら30分または1時間たっていたなんてことが

こういったことがなくなればより勉強時間を確保できるし

成績の向上にもつながると思います

 

では実際どんなことをするのかについてお話をしていきたいと思います

この方法はメンタリストのDAIGOさんも言っていて科学的にも証明されています

まず集中するときにどんな環境が必要だと思いますか?

机が汚い状態で集中できますか?

つまりそういうことです。

 

集中できる環境を作るのはとても大切で

またあなた自身がどういうときに集中できるのかを知るのも大切です

人によって集中できる環境は違いまたそれを知っているのと

知らないのとでは全然勉強の能率が変わってきます

だからまずどういう時に集中できるのかを知りましょう

 

また勉強の内容が難しいときに

全然理解できなくて集中できないなんてこともありませんか?

あなたのレベルを大きく超えたものに対して

1時間集中するのはとても難しいですよね

だからこそどういうことをするのかをこれから

伝えていこうかなと思います

 

今回紹介するのは基本的で簡単に誰でもできる方法です

まず勉強をするときに机の上はきれいにしてするということです。

例えば机の上に漫画が置いてあったり本や関係のないものがあると

ふとした瞬間に触って気づいたら時間が経っていたことがありますよね

だからこそそういう不安要素を最初に取り除くことが大切です

 

また勉強中はスマホは見えない場所において

通知音などもも聞こえないようにしてから勉強をしましょう

それをすることによってスマホを触るということがなくなりますよね

そういう不安要素を徹底的になくしていきましょう

 

そして勉強を始める前に勉強前にしてほしいことがあります

それは小学生でもできるような簡単な問題を5分することです

簡単な問題は考えずにできるのでそれをすることで

あなたがしようと思っている勉強にすぐに集中できるようになります

これは研究でも発表されているので科学的にも証明されています

 

今回紹介したものはだれでも簡単にできるものを紹介しました

あなたはこれを読んでそーなんだだけで終わっていませんか?

これを読んでやろうと思った人とそうでない人の差は

とても大きくてそれは勉強だけではなくて

全ての事にも言えることです

良い情報を聞いたらすぐに実践する

これが大学合格の近道だと思います

 

 

 

 

 

受験を通して社会に出ても賢い人に

お疲れ様です

今日はなんでこんなに勉強しないと

いけないのということが多いと思いますが

その一つ答え紹介したいと思います。

 

これを知っておくと受験生活の中で

きつくなった時に思い出すことで少し楽になれると思います。

また詰まったときに視点を変えるということが

どれだけ大事かということも知ってもらえたらいいなと思います

 

ではどんなことを言うかといいますと

受験勉強で学んだものはどうせ忘れるだろとか

こんなに意味ないものを何でしないといけないのとか

受験がつらくなってくると思ったりしませんか?

でもそうなったときに今回のこの話を思い出してください

 

 

多くの大学生の体験談でこんなことがあります

受験を一生懸命してから大学に行ったときに

大学の講義中に受験で勉強したものが出てくることがあります

そうすると全然違う地方なのにその話で盛り上がったりします

地方も違うのに不思議ですよね

そのことを知っていると知らないだけで少しになりますね

つまり受験勉強をすればするほど将来、話のネタになるということです

だからつらくなったら話のネタの情報収集だと思うと楽になりますよね

 

またカクテル・パーティー効果というものを知っていますか?

人がたくさんいて声が聞き取りづらいのに

自分の名前を呼ばれると話が聞き取れるという現象の事です

おそらく体験したことがあると思いますよね

 

それは受験勉強でもいえることです

受験勉強では色々なことを勉強すると思います

その中でニュースを見ていて知っている言葉が出てきたりします

普段は聞き流しているのに知っていると

知らず知らずのうちにニュースを見ているなんてこともあります

 

つまり情報を知れば知るほど知識を得ることがあり

それが大学だけではなくて社会に出ても

使える雑学になってより賢い人になるということなんです

 

実際何かするということはありません

皆さんは受験勉強を一生懸命していると思います

それを一生懸命続けてください

 

そんな中で受験がしんどくなったらきつくなったら

少しリラックスしてこの話を思い出してください

自分を追い込まずに受験を乗り越えましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験で友達がいなくなるお話

お疲れ様です

今日は受験戦争の中で周りに友達がいなくなったお話をしていきたいと思います

ではなぜ今回こんなお話をしようと思ったかというと

あなたの周りでもしくはあなた自身が気づかないうちに

大切な仲間を失っているかもしれないからです

もし受験勉強を一人でしないといけないとなると

本当にしんどいしきつくて大変な思いをすると思います。

だからこそ今回のこのお話を知ってほしいです

 

まずそのお話しをするときにその友達がいなくなる人をA君とします

A君はどういう風に孤立していったかについて

いまからお話をしていきたいなと思います

 

大前提として聞いてほしいのですが

受験期中はあなたもあなた自身も心のゆとりがなくなるくらい

大変なきつい思いをしているという大前提を忘れないでほしいです

つまりいつもなら許していることでも許せなくなるということが

日常生活の中で頻繁に起きているということがあるということです

 

さてそのA君なのですが彼はいつも一生懸命勉強を頑張っていました。

その中で模試の成績が良くなったりすると少し不機嫌になったり

たまに吐く言葉が刺があったりして人をイラっとさせていました

普段ならまぁあいつだからなと思えても受験生はそんなに優しくないです

それを聞いた時「はぁ?」みたいな感情が生まれますよね

つまり些細な言葉でイラっとさせてるということです

 

またあなた自身に置き換えてみてください

あなたが模試で成績取れたりしたときに

照れで「全然勉強をしてなかった」とか言ってませんか?

それを聞いた時にあなたの周りであなたより勉強している人が

もしあなたより点数を取れてなかったときに

相手はどうゆう反応をするかなんです。

 

またそういう相手がどう受け取るかまでの

配慮が及ばないのが受験期の特徴でもあります

あなた自身も人に対してそこまで考えられないと思います

だからこそこれを知ることで普段の生活で

意識的に変わってくると思います

 

A君は受験中ずっと変わりませんでした。

私自身イラっとしたときもありA君の周りから

友達が一人また一人と消えていきました。

 

それをみてあなたにどうしたらA君みたいにならないかを

伝えていきたいなと思います

 

具体的にどういうことを意識していくのかというと

まず素直に褒められたりしたら

「ありがとうございますこれからも頑張ります」

と伝えましょう。

意外と照れたりして言えないですよね。

でもこれが言えるということは心にゆとりがあるということです

だからこそ日常的に言えるようにしましょう

またあなたの周りの人が点数を取れてたりしたら素直にすごいとほめて

逆にとれてなくても自分が間違えて相手が出来ている

問題を「あれで来たんだすごいね。全然わからなかった」と

言えるだけで相手はうれしいしいざこざなんて起きません。

つまり一言で、人間関係は変わってきます。

だからこそほんの少しだけ工夫をすればいいだけなんです

 

これからあなた自身が何をしていくのかは

あなた自身であなた自身の行動ですべてが変わっていきます

受験中に自分を見失って相手を知らないうちに傷つけるのか

相手とより良い関係を続けて

大学生になっても付き合う関係になっていきます

あなたがすることはあなた自身が普段言っている言葉を、

何を伝えているのかを意識してみてください

あいてが嫌かなと思った言葉は絶対に言ったらダメだし

あいてが嬉しそうにしていたら何回も言いましょう

良いことをして恥ずかしくなる必要はありません

 

あなたは受験でとてもつらい思いをしていると思います

なんでこんなやらないといけないの?

なんでここまで勉強しないといけないの?と

でも一回深呼吸してから周りを見てみましょう

周りもしんどい思いをしていることに気づきます

どれだけ心にゆとりを持てるかによって変わってきますよ

受験はしんどい分一生の思い出になります

だからこそその時間を大切にして生きていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己肯定感がないと受験で人生で損をする

お疲れ様です

今日は昨日話した自分への信頼という話をしました

そこのお話しについて話をしていきたいと思います

 

受験中にあなたはこんなことを思った事はありませんか?

何で俺だけできないの?とかいろいろと壁にぶつかることがありますよね

実際多くの受験生は受験勉強中に鬱になったりすることもあります。

それは自己肯定感が低いからだと考えられます。

 

だからこそ自己肯定感のコントロールができないと

これからの人生でそして受験生活でとても苦労します。

これは断言いたします。だからこそ自分への信頼を大切にしてほしいと思います

 

では実際自己肯定感や自分への信頼って何なの?となりますよね

とても簡単に言います。

自分には無理だと思いすぎない

そして今の自分では無理かもしれないけど明日の自分ならできると

思うことが出来るかどうかということです。

 

自己肯定感が低い人はテスト前に自分は点数が取れないと思ったり

すぐにあきらめてしまい勉強をしなくなったりします。

でも高い人は自分にならできると思いそして何とかなると思い

行動できる人です。

 

人はできないと思ったら本当にできなくなる生き物です

それこそプロの一流のスポーツ選手は困難に出会ったときに

これをどう乗り越えようと考えます。

自分にはできないと考える人は一流の人にはなれません。

だからこそ自己肯定感がこれから大切になります

 

では実際具体的にどういうことをしていくのかというと

まず気づいてください。あなたの中でたくさんの成功があるということを。

 

あなた自身が気づいていないだけでたくさんのすごいことが起きてます。

例えば小テストで満点を取ったりしていることは取れていない他の人に

比べたらすごいことだし満点をもし取り続けることができたらは本当にすごい。

満点を取ることは簡単ではありません。そして取り続けるなんて

とても難しいし、継続は力なりといいますが本当にそうなんです

そういう意味合いでも成功は気づかない所で起きているんです。

またもし点数が100点中70点になった時、あと30点取れたらと考える人が

多くなぜ70点取れたかを考える人はいません。

それはたまたまの可能性もあるし実力かもしれない。

また70点取り続けることが難しいかもしれない。だからこそ

70点取れたあなた自身をほめてあげてください

そしてそのテストの振り返りをすることで自己肯定感は高まります

 

ではあなた自身がいますることは何ですか?

自分が当たり前だと思っていることを当たり前ではなく

すごいことであるということを自覚してください。

そして周りに普通だろと言われてもそんなことはないということを知って

これからの受験生活や人生を過ごしてほしいです。

当たり前のことに感謝するということはよく言われますが

受験でもそれは一緒です。気づかないとダメなんです。

自分の当たり前を認識することで人生変わってくると思います

最初は難しいと思うかもしれませんがそういう考えのほうが

人生は楽しくなってくると思いますよ~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モチベーションは周りのせい?

今回お話しするのはモチベーションについてのお話しです

あなたが普段の学校生活の中でそして受験勉強の中で

多くの事をしていると思います。それは人のよって違うと思いますが

例えば理系の人は数学の勉強や化学の勉強、

文系の人は国語や社会科の科目など人によってやるべきことは変わっています。

 

その中であなたは教科によってモチベーションが

違うなんてことはありませんか?

この教科は好きだけど、この教科はやりたくないなとか思ってしまいますよね。

多くの人がそういった葛藤の中で生活を日々過ごしていると思います。

 

また友達が勉強していればいいですが逆に合格した友達に遊びに行こうという

誘惑などもあってなかなかモチベーションが上がらない事もありますよね。

つまり周りに影響されやすいということがモチベーションというものなんです

そしてその対策を知ることによって受験生活がより上手く進むということになります

 

そして今回本当に知ってほしいことがあります。

それはこのモチベーションをコントロールできるということです

そしてモチベーションがコントロールできるということは

他の人より有利に受験生活を進めることが出来ます。

 

そして今回あなたに知ってほしい。

それはあなた自身ですべてを変えることが出来るということです

それを今から伝えていきたいと思います

 

具体的にどんなことをしていくかといいますと

そもそもモチベーションはどういうときに上がり下がるのかを

あなたは知っていますか。

 

例えば人に褒められた時に上がったり、成績が良くなったりなど

逆に、下がるときは点数が伸び悩んだり先生や親に怒られたりなど

あなたにとっていろいろなものがあると思います

それをまずしっかりとノートに書きだしてみてください

 

その後そのモチベ―ションの下がる部分を出来るだけ

起らなくなるような環境を作ってみましょう。

そうすることによってモチベーションが低くなることがあまりなくなりますようね。

また逆にそのモチベーションが上がることを目標に順序だてて

勉強生活をしっかりと計画してみてください

 

そうすることによって明確な目標がでできると思います

そしてモチベーション=目標の魅力×自分への信頼  ということが

言われることがあります

 

その目標が自分にとってどれだけ魅力的なものなのかを

自分中でしっかりと考えてみるとよりモチベーションが上がります

また自分への信頼に関しましては明日の記事で詳しくお話ししようかなと思ってます

だからこそ自分の中の明確な目標を立てることが大切になってきます

 

そしてあなたが今からすることは何ですか?

それは真っ先に自分の中でモチベーションが上がる時と下がるときの

違いをしっかりと知ってほしいと思います

それをすることによってより自分に適した環境を作ることが出来ます

携帯を触ってモチベーションが下がるということがあるのなら

通知をオフにしたり勉強中は電源を消したりなどの

対策を取ることによって受験生活が変わります

つまり自分の事を知ることによって人生が変わってくることを約束します